高橋大輔 Takahashi Daisuke
2013年四大陸フィギュアスケート選手権
7位に沈んだ高橋「全部が全部、最悪でした」=フィギュア四大陸選手権・男子FS
[スポーツナビ 2013/2/9 23:13]
フィギュアスケートの四大陸選手権第2日が9日、大阪市中央体育館で行われ、男子フリースケーティングでは、前日のショートプログラムで首位の羽生結弦(東北高)が総合246.38点で2位となった。優勝はケビン・レイノルズ(カナダ)で総合250.55点。高橋大輔(関大大学院)は総合222.77点で7位、無良崇人(中京大)は総合218.08点で8位に終わった。
以下は高橋のコメント
「最悪ですね。情けない気持ちでいっぱいです。フリーはあまり順位とかを考えずに、気持ちの面ではいけるかなと思っていたんですが、心と体がズレていました。練習でもこんなにひどいことはないので、どこか慢心していたところがあったのかもしれません。これを忘れずに世界選手権では何とかしたいです。
今回は全体的にかみ合っていませんでした。何と言っていいか分からないですね。全部が全部、最悪でした。練習不足だったり、気の緩みだったりがあったと思うので、これから気を引き締め直して練習するだけです。
フリーに臨むにあたって、昨日がああいう感じだったので、あまり考えずにこれまでやってきたことを出すだけだと思っていましたし、自分自身としてはいけると思っていたんですが、どうしてこうなったのか見つめ直したいです。次の世界選手権につなげないとダメですね。こんな演技を世界選手権でやったら絶対にダメです。普段の練習から100パーセントでやっていきます。
6分間練習が終わったあとはすごく調子が良かったですし、なんでこんな結果になってしまったのか、自分でも信じられない。大会期間中、集中しきれていない部分があったので、そのあたりが試合に出たのかなと思います。全日本選手権が終わって、お正月を挟んで、気の緩みとか慢心があったと思うので、それがこういう形で出てしまったんだと思います。今年は中国杯があまり良くなくて、そこから全日本まで徐々に調子もモチベーションも上がっていったし、緊張感もあったんですが、今回はどこかで大丈夫だろうと、自分の弱い面が出てしまった。調子に乗るなということだと思います。
ショートプログラム自体は前回のものよりもやりやすいので、ショートを作り直したことでの時間のロスは感じていません」
【フィギュア】大輔ぼう然7位「練習でもこんなに酷いのはなかった」
[スポーツ報知 2013/2/10 07:05]
フィギュアスケート 四大陸選手権第2日(9日・大阪市中央体育館) 羽生、悔しいV逸。男子フリーを行い、ショートプログラム(SP)首位の羽生結弦(18)=東北高=が高難度の4回転サルコージャンプのミスが響き、フリーは158・73点の3位で、合計246・38点の2位に終わった。同4位のGPファイナル覇者・高橋大輔(26)=関大大学院=はフリーで140・15点の8位、合計222・77点の総合7位と表彰台を逃した。SP6位のケビン・レイノルズ(カナダ)が合計250・55点で逆転優勝した。
日本男子初のGPファイナルを制したエース・高橋が、顔面そう白の表彰台落ちを喫した。「練習でもこんなにひどいのはない。自分が信じられない」。演技後、直立不動でぼう然。得点が出ると会場の空気が凍りつく。見放されるかのように、観客が一斉に席を立った。
「ビビらず恐れずにやりたい」と、SP4位発進の出遅れにも攻めの姿勢で得意のフリーに挑んだが、まさかの7位と沈没した。2本の4回転ジャンプはともに回転不足を取られ、7個目のジャンプ、3回転半では痛恨の転倒。ミスがミスを呼ぶ負の連鎖を止め切れなかった。潤む目。高橋は「どこか集中し切れてない部分を感じてた」と反省を口にした。
羽生との優勝争いが注目され、2位に終わった全日本の雪辱を期す決意だった。だが「全日本が終わって慢心がなかったとは言い切れない。気力が緩んでしまっていたのかもしれない」と高橋。金メダルを花道に現役引退する決意だが、世界選手権、ソチへの試金石となる今大会で最悪の結末。「リセットして、世界選手権に向けて気を引き締め直したい」。強い気持ちで出直しを図る。
V逸男子勢、気持ち切り替え/フィギュア
[サンケイスポーツ 2013/2/12 10:20]
四大陸選手権でまさかのV逸となった日本男子勢は11日、18歳の羽生結弦が「シュンとはしていない。まだ前を向いている」と語るなど、敗戦ショックを前日の休みで一掃。
人気、実力ともに急上昇中の羽生は拠点のカナダに戻るため「バレンタインに日本にいないので、ちょっとショック」とすっかり笑顔を取り戻した。ベテラン高橋大輔は「最近、カバンを買ったのがいけなかった。けがをした08年もカバンをいっぱい買っていた」とおどけて自ら買い物禁止令を出し、世界選手権での復権を期した。