浅田真央 Mao Asada
2013-2014 Short program
[ノクターン 第2番変ホ長調 作品9の2 -Nocturne No.2 Op. 9–2 in E flat major]
Music:Frédéric Chopin
Choreo:Lori Nichol
2013/2014 ISU Grand Prix of Figure Skating/Hilton HHonors Skate America(Detroit)
公式結果 > ISU GP Hilton HHonors Skate America 2013
女子シングル ジャッジスコア>>LADIES FREE SKATING JUDGES DETAILS PER SKATER
浅田真央、ソチへV発進…GP全7大会制覇
[読売新聞 2013/10/21 13:42]
【デトロイト(米ミシガン州)=永井順子】フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第1戦、スケートアメリカ最終日は20日、デトロイトで行われ、女子の浅田真央(23)(中京大)が優勝し、ファイナルを含むGPシリーズ全7大会制覇を達成し、自らが持つ日本人通算最多勝利記録を12に伸ばした。
ショートプログラム(SP)首位の浅田は同日の女子フリーで131・37点をマークして1位となり、合計204・55点で優勝した。2位は合計193・81点のアシュリー・ワグナー(米)。
2010年バンクーバー五輪で銀メダルだった浅田は、来年2月に開かれるロシア・ソチ五輪へ向けて好スタートを切った。
浅田真央帰国「ソチ五輪に近づけた」
[NHK 2013/10/25 0:26]
フィギュアスケート、グランプリシリーズの第1戦、アメリカ大会で優勝した浅田真央選手が帰国し、「ソチオリンピックの出場に近づけたと思う」と手応えを話しました。
浅田選手は今月、アメリカで開かれたグランプリシリーズの第1戦で優勝し、得点も3年前のバンクーバーオリンピックでマークした自己ベストに迫りました。
大会のあと、浅田選手はカナダに立ち寄り、ショートプログラムの振り付けを手直しして、24日、中部空港に帰国しました。
浅田選手は、報道陣の取材に応じ「ソチオリンピックの出場に近づけたと思う」と手応えを口にしました。
そのうえで、大会での演技については「まだ満足できていなくて悔しい思いもしたので、これ以上の演技を目指して頑張っていきたい」と話しました。
また、手直しした振り付けについて、浅田選手は「全体的に少しずつ見直した。次の試合ではさらにレベルアップしたショートプログラムを見せられると思う」と話していました。
このあと、浅田選手は来月、東京で開かれるグランプリシリーズの第4戦、NHK杯に出場する予定です。
浅田「五輪は始まっている」=GP初戦から帰国―フィギュア
[時事通信 2013/10/24 19:55]
フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第1戦、スケートアメリカで優勝した浅田真央(中京大)が24日帰国した。中部国際空港で取材に応じ、「今の時点で自分が出せるものは出せた。五輪はもう始まっていると思う。自分自身、近づけたかなという思いがある」と話した。
大会後はカナダに移動し、ショートプログラム(SP)の振り付けを担当するローリー・ニコル氏のもとで、感情表現に磨きをかけた。次戦は11月のNHK杯。「さらにレベルアップしたSPをお見せしたい」と自信を示した。
ソチ五輪中継、真央ら出場のフィギュア女子フリーはNHK
[サンケイスポーツ 2013/10/24 11:15]
来年2月に開催されるソチ五輪の各局主要放送種目が23日、NHKと民放連から発表された。
今季限りでの現役引退を表明している浅田真央選手(23)らが出場するフィギュアスケート女子シングルのショートプログラムは日本テレビが2月20日未明に中継。同フリーは、翌21日未明にNHKが放送する。フジテレビでは、1998年の長野五輪以来の五輪切符を獲得したアイスホッケー女子が、開催国の強豪ロシアに挑む予選2戦目を同12日未明に放送。