小塚崇彦 Takahiko Kozuka
2013-2014 Short Program
Music:Dave Brubeck
Choreo:Shae-Lynn Bourne
ISUグランプリシリーズ第3戦 Cup of China(Beijing)2013-2014
エントリー/リザルト
ISU GP Cup of China 2013 Beijing / CHN
男子シングルSPジャッジスコア
ISU GP LEXUS Cup of China 2013 MEN SHORT PROGRAM JUDGES DETAILS PER SKATER
2位 マキシム・コフトン ロシア 81.84
3位 小塚 崇彦 日本 81.62
4位 デニス・テン カザフスタン 77.05
5位 フローラン・アモディオ フランス 76.75
6位 リチャード・ドーンブッシュ 米国 72.58
7位 ペテル・リーバース ドイツ 69.34
8位 宋楠 中国 68.68
9位 王一 中国 63.27
小塚は3位発進 2位に0.22点差=フィギュア中国杯・男子SP
[スポーツナビ 2013/11/01 22:04]
フィギュアスケートのグランプリシリーズ第3戦中国杯が1日、北京で開幕し、男子ショートプログラムが行われた。
小塚崇彦(トヨタ自動車)は81.62点の3位。首位は地元中国の閻涵で90.14点、2位は4回転2本を入れたマキシム・コフトンで81.84点だった。
小塚がフリーへ向けてまずまずのスタートを切った。GP初戦のスケートアメリカフリーでは、4回転が2回転、3回転も回転不足となるなど精彩を欠き、得点が伸びなかった。今季GP2戦目となる今大会では、最初の4回転をなんとかこらえると、続くトリプルアクセルはあぶなげなく着氷。後半の3回転ルッツからのコンビネーションはマイナス評価だったものの転倒なく終え、2位と0.22点差の3位に入った。
小塚 4回転ジャンプを着氷!SP81・62点で3位
[スポニチアネックス 2013/11/01 21:48]
フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第3戦、中国杯は1日、北京で開幕し、男子ショートプログラム(SP)で、小塚崇彦(トヨタ自動車)は81・62点で3位につけた。第1戦のスケートアメリカで6位と不振だった小塚は、ジャンプで細かいミスは出たものの、冒頭の4回転ジャンプを着氷させ、演技構成点でも40・01点と高得点を出した。2日のフリーでは4回転に2度挑む。
地元・中国のハン・ヤンが、自己ベストの90・14点を出し首位。2位にはマキシム・コフトゥン(ロシア)が81・84で続いている。4位は昨季世界選手権銀メダルのデニス・テン(カザフスタン)が77・05点でつけている。
▽小塚崇彦の話
完璧ではなかった。スケートアメリカでのジャンプの失敗が頭をよぎってしまった。ただ最後までよく滑ることができた。(演技点も)40点までいくことができた。
中国杯フィギュア・談話
[時事ドットコム 2013/11/01 22:06]
◇次につながる 村上佳菜子
練習でジャンプが決まらないでいたので、最初の大会で、今の状況としては良かった。点数は出なかったが、自信が持てたので次につながると思う。
◇振り払えた 今井遥
SPには不安や苦手意識があったので緊張したが、その中で最小限のミスに抑えられてよかった。やっと(不安を)振り払えたのかなと思う。
◇よく滑っていた 小塚崇彦
スケートアメリカと同じジャンプでミスが出たのは残念。ただ、体もよく動いて、最後までよく滑っていた。いろいろと調整してきたのがうまくいってよかった。