エフゲニー・プルシェンコ ソチ冬季五輪 ロシア代表に決定 4大会連続の出 場/2001-02・13-14 SP ロクサーヌのタンゴ

エフゲニー・プルシェンコ Evgeni Plushenko

2001/02/13/14 Short Program

[Tango de Roxanne (映画"ムーラン・ルージュ"より)]

オフィシャルウェブサイト

Evgeni Plushenko – Official Site

Facebook

Evgeni Plushenko | Facebook

Twitter

@EvgeniPlushenko

YouTube

PlushenkoOfficial

ロシア代表にプルシェンコ、ソチ五輪出場へ

[AFP=時事 2013/1/23 11:32]

【AFP=時事】ロシアの男子フィギュアスケート選手、エフゲニー・プルシェンコ(Yevgeny Plushenko)が22日、ソチ冬季五輪で自身4度目の五輪出場を果たし、ロシア代表として個人と団体戦に出場することになった。

プルシェンコのコーチを務めるアレクセイ・ミーシン(Alexei Mishin)氏の申し入れで設けられたロシアフィギュアスケート連盟(Figure Skating Federation of Russia、FSFR)のテストで、プルシェンコは完成度の高い演技の仕上がりを披露していた。

FSFRのワレンティン・ピセエフ(Valentin Piseyev)常任理事は、露通信社のRスポーツ(R-Sport)に対し、「ロシアを代表する専門家たちは、21日にプルシェンコの演技を見て圧倒されていた」と語っている。

「その結果、われわれはプルシェンコをロシア代表の選手団に入れることを決定した。あとは、ロシアのオリンピック委員会から五輪代表選手の承認を受けるだけだ」

2006年のトリノ冬季五輪で金メダルに輝いているプルシェンコは、この一報に対するコメントを控えたが、「今はただ、自分のベストが出せるよう演技の練習と準備を進めるだけだ」と述べた。

五輪で銀メダルを2回獲得しているプルシェンコは、2013年12月に行われたソチ五輪の代表選考会を兼ねたロシア選手権で18歳のコフトゥンにまさかの敗北を喫していた。

ソチ五輪でロシアの男子フィギュア出場枠は1枠しかなく、出場選手は今大会から採用される団体戦と個人戦の両方で戦わなければならない。

2013年12月の時点で、FSFRのアレクサンドル・ゴルシコフ(Alexander Gorshkov)会長は、ロシア代表選手は欧州選手権(ISU European Figure Skating Championships 2014)終了後に決定されるとしていた。

ハンガリーのブダペスト(Budapest)で開催され、プルシェンコが欠場した欧州選手権では、コフトゥンが5位に終わり、セルゲイ・ボロノフ(Sergei Voronov)が銀メダル、コンスタンチン・メンショフ(Konstantin Menshov)が銅メダルをそれぞれ獲得した。

コーチのミーシン氏はRスポーツのインタビューに対し、通算7度の欧州選手権制覇を誇るプルシェンコは、ソチ五輪でロシアに威厳を持たせると語った。

「われわれは五輪に照準を合わせ、ベストなコンディションで試合を迎えられるよう計画的に準備を進めてきた」

「エフゲニーに現在与えられた目標は、ロシア代表の威厳を持って試合に臨むことだ」

ロシアのプルシェンコ ソチ五輪へ

[NHK News 2014/1/23 2:01]

オリンピックのフィギュアスケートで、金メダルを含む3つのメダルを獲得したロシアのエフゲニー・プルシェンコ選手が、ソチオリンピックの代表に選ばれました。

ロシアは、ソチオリンピックの男子シングルの出場枠が「1」で、プルシェンコ選手は、腰のけがから復帰して臨んだ先月のロシア選手権で2位となり、出場が危ぶまれていました。

しかしロシアフィギュアスケート連盟は、プルシェンコ選手の演技を改めて確認したうえで、これまでの実績を評価し、22日、ソチオリンピックの代表に選びました。

プルシェンコ選手は31歳。オリンピックは、4大会連続4回目の出場です。

安定した4回転ジャンプが最大の持ち味で、2002年のソルトレークシティー大会は銀メダル、続くトリノ大会で金メダルを獲得し、前回のバンクーバー大会で再び銀メダルを獲得しました。

プルシェンコ選手は男子シングルのほか、開会式の前日から始まる新種目の団体にも出場する見込みです。

五輪代表にプルシェンコ=川口組代表逃す-ロシア・フィギュア〔五輪・フィギュア〕

[時事ドットコム 2014/01/22 23:52]

【モスクワ時事】ロシア・スケート連盟は22日、フィギュアスケートのソチ五輪ロシア男子代表に2006年トリノ五輪金メダリストのエフゲニー・プルシェンコを決めたと発表した。4大会連続出場となる。

プルシェンコは昨年12月のロシア選手権で18歳のマキシム・コフトゥンに敗れたが、21日に連盟関係者の前でテスト演技を行って選ばれた。

女子は先の欧州選手権で1、2位となった15歳のユリア・リプニツカヤ、17歳のアデリナ・ソトニコワ。バンクーバー五輪でペア4位に入った川口悠子、アレクサンドル・スミルノフ組は選ばれなかった。