ISU GP Hilton HHonors Skate America 2014-2015 Short Program
エレーナ・ラジオノワ Elena Radionova
2014-2015 Short Program
[De mi vera te fuistes,Ain’t It Funny]
Music:Pepe Romero,Jennifer Lopez
Choreo:Ilia Averbukh,Elena Maslennikova
ISU Ladies リザルト
ISU GP 2014 Hilton HHonors Skate America – Ladies
ISU Ladies SHORT PROGRAM スコア
ISU GP 2014 Hilton HHonors Skate America
ISU Ladies FREE SKATING スコア
ISU GP 2014 Hilton HHonors Skate America
フィギュアスケート:勝敗
[The Voice of Russia 2014/10/30 18:17]
米シカゴで開かれたフィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第1戦、スケートアメリカで、ロシア勢は素晴らしい結果を残した。ペアでは、川口悠子/アレクサンドル・スミルノフ組が優勝、女子シングルでは、エレーナ・ラジオノワ選手とリーザ・トゥクタムィシェワ選手が、1位と2位を占めた。
アイスダンスでもアレクサンドラ・ステパノワ/イワン・ブキン組が、銅メダルを獲得した。だが残念なことに、男子シングルでは、上位3位に入ることができなかった。優勝したのは、ライバルに約35ポイントの大差をつけた日本の町田 樹選手だった。ショートプログラムとフリーの結果は、町田選手が今シーズン、男子シングルで単独トップに立つ可能性を与えている。
スケートアメリカでは、川口/スミルノフ組の演技が最も強く印象に残ったのではないだろうか。川口/スミルノフ組は、スミルノフ選手の負傷により、ソチオリンピックが開催されたシーズン中、ほぼ全ての大会に出場できなかった。だが2人は、さらにレベルを上げ、新たな飛躍を遂げた。川口/スミルノフ組の演技は、スポーツではなく、本物の芸術だ。同ペアのコーチを務めるタマーラ・モスクヴィナ氏と、振付家のピョートル・チェルヌィシェフ氏は、愛弟子である川口選手とスミルノフ選手のために、チャイコフスキーの音楽を用いて、思わず涙するような感動的な作品をつくり上げた。難易度の高い要素を極めて高いレベルでこなしながら、音楽にも深く入り込んだ芸術性の高い演技は、非常に稀だ。しかも、GPシリーズはまだ始まったばかり。スタートは重要だ。
女子シングルは、事実上、ロシア代表のエレーナ・ラジオノワ選手とリーザ・トゥクタムィシェワ選手の争いとなった。2人ともソチオリンピックで掲げた目標を目指した。15歳のラジオノワ選手は今回、シニアクラスにおけるGP初優勝を勝ち取った。ラジオノワ選手は、すでに世界でも知られるようになり、他の選手たちから真剣に恐れらる存在となった。トゥクタムィシェワ選手は、2年にわたってけがなどに悩まされたが、強い意志を発揮して、国際大会の場に戻ってきた。
男子シングルのロシア代表の結果を嘆く必要はない。新人のアジヤン・ピトケーエフ選手は6位、アルトゥール・ガチンスキー選手は9位だった。シーズンは始まったばかり。ロシア人選手には勝利だけではなく、自分たち技術と芸術性の高さを確信することも必要だ。ピトケーエフ選手とガチンスキー選手のプログラムには、秘めた新たな力の源がある。
なお、エヴゲーニー・プリュシェンコ選手は、どうやら今シーズンは休むようだ。だが、プリュシェンコ選手によると、再び競技へ復帰する予定だという。
スケートアメリカは、GPシリーズの第1戦。今後、カナダ、中国、ロシア、フランス、日本で開催される。上位6位までの選手が、今年12月にスペインのバルセロナで開かれるGPファイナルに出場する。