小塚崇彦 「まだできる、まだ体も動く」 第83回全日本フィギュアスケート選手 権/2014-2015 SP『A Evaristo Carriego』 FS 『Io Ci Saro』

第83回全日本フィギュアスケート選手権(ビッグハット・長野市)

小塚崇彦 Takahiko Kozuka

2014-2015 Short Program

[A Evaristo Carriego]

Music:エドゥアルド・ロビーラ

Choreo:宮本賢二

2014-2015 Free Skating

[Io Ci Saro -これからも僕はいるよ(The Best of Andrea Bocelli - 'Vivere' (Digital Exclusive))]

Music:アンドレア・ボチェッリ,ラン・ラン

Choreo:ローリー・ニコル

第83回全日本フィギュアスケート選手権大会競技結果

男子 最終結果

リザルト

男子 SP ジャッジスコア

Judges Details per Skater/Short Program

男子 FS ジャッジスコア

Judges Details per Skater/Free Skating

小塚、復活のガッツポーズ「まだできる、まだ体も動く」=フィギュア全日本選手権

[スポーツナビ 2014年12月28日 1:36]

フィギュアスケートの全日本選手権は27日、長野・ビッグハットで男子フリー(FS)が行われ、SP6位だった小塚崇彦(トヨタ自動車)は、力強い演技でフリー2位の173.29点をマーク。合計245.68点で3位に入り、復活の手応えをつかんだ。

以下は、演技後の小塚のコメント。

「フリーでなんとかこの全日本にフィットできました。最後までしっかり滑りきって、しかも今まで入らなかったアクセルやループも入って、自分にとって、今後を前向きに考えられる結果だと思います。

(昨日からどう切り替えた?)体の調子は悪くなかったですし、練習も悪くなかったので、自分の映像を何度も見直しました。ちょっとタイミングが早くなったりして、それがどうしても試合のときの癖で出てしまっていたので、とにかくそれをきっちりとしようと。気持ちの切り替えというよりは、技術的な、緊張したときに自分がどれだけできるかということを考えました。

(今年も終わりますが、次に向けて)残念な結果で終わってしまったかなという感じですが、とにかくまだできる、まだ体も動くということを確認できましたし、気持ちもまだまだ切れなかったということを確認できました。この後しっかりいろいろとやりたいことを考えて、現役を続行するにしてもしないにしても、どちらにしてもこの結果を大事にしたいと思います。

(大きなガッツポーズだったが)今シーズンずっと、なかなかジャンプが決まらず、今回も小さなミスはしてましたけど最後までしっかり滑りきったことはなかったですし、自分自身でうるっとくる、こみ上げてくるものが抑えられなかったというか、何かに気持ちがすごく触れたというか、本当に気持ちがよかったです。

(昨日と今日の違いは?)気持ちの面では本当に変わってないと思っているんですけど、とにかく気持ちが焦っているときでもできるようなタイミングの取り方が、今日の朝(の練習で)きっちり決まったような気がしたので、緊張するとタイミングが早くなるので、試合のときにどうやって抑えるかを自分に言い聞かせていました」

冬季ユニバーシアード主将にフィギュアの小塚崇彦ら

[産経ニュース 2015年1月13日 22:25]

日本オリンピック委員会(JOC)は13日、スロバキアのストラブスケプレソなどで24日から2月1日まで、スペインのグラナダで同3日から14日まで行われるユニバーシアード冬季大会の選手団を発表し、フィギュアスケート男子の小塚崇彦(トヨタ自動車)がスペインでの主将となった。

スロバキアで実施されるノルディックスキーとバイアスロンには男女計19選手、スペインではスケートなど4競技で80選手が参加する。スロバキアでは主将をスキー距離の宮沢大志(JR東日本)、旗手をノルディック複合の山元豪(早大)が務める。スペインでの旗手はアイスホッケー女子の大沢ちほ(ダイナックス)が担う。